朋電舎ISD事業部スタッフブログ

医薬品・化粧品業界向けシステム構築の株式会社朋電舎 ISD事業部のスタッフブログです。

2015年最後のブログ @koyama

今年も残り少なくなって参りました。
お久しぶりです、営業 小山です。


先日、ISD事業部での忘年会がありました。
社会人になって初めての忘年会でしたがイキナリ幹事を任され…
お店を決める段階からわたわたしておりましたが
4先輩方の御協力もあって無事に終わり、内心ホッとしておりました。


最近気づきましたが、忘年会ってその年にあった
嫌なことを忘れる会だったのですね。
嫌なことは元々引きずるタイプではないので、
気に留めたこともありませんでした。


今年はいいことはたくさんありましたが、
悪いことはあまりなかったように思えます。
昨年はあまりいいことがなかったので、
新年早々、豊川稲荷にいってお参りをしてきたのが効いたのでしょうか。
最初は私自身も、どこにお参りに行っても気休めだと思っていましたが、
豊川稲荷、おすすめです。行ってよかったと思っています。

f:id:hodenshaisd:20151218103938p:plain

 

まずどんな時でも、とりあえず行動してみることが
やはり大事なのかなと思いました。
行動してもダメなときはあるけれど、
行動しないといい結果はあまり来ません。


来年からはより本格的に営業活動に出ていくことが増えるでしょうし、
まず積極的に行動することを第一に。
そして積極的に行動できる人間であることを前提に、
行動の戦略を練るだとか、計画的に行動できる人間になりたいと思います。


今はどちらかと言うと逆で、
計画は練るけれども行動が遅いところがあるかなあと思うので、
来年は逆に、まずガンガン行動してみようと思います。


ではこの辺で。
みなさん良いお年を!

 

f:id:hodenshaisd:20140203161519j:plain

【お電話でのお問い合わせはこちら】
 TEL:054-626-6621(受付時間 夏季・冬季休業を除く平日8:00~17:00)
 株式会社朋電舎 ISD事業部 担当:山内
【ホームページからのお問い合わせはこちら】
 ISD事業部「お問い合わせ・資料請求」

憧れの●●● @ooishi

いきなり寒くなったり、冬には珍しく土砂降りだったり、
雨があがったらまた暖かくなったり…忙しい天気が続きます。
しかし(?)12月も既に第2週目!
サンタさんは準備に忙しい事でしょう。
街に出たり、お店に入ればクリスマスソングが流れていますね。
皆様、いかがお過ごしですか?
12月になっても相変わらずな毎日を過ごしています、大石です。


とはいうものの、先週末は初の大阪,兵庫に行ってきました。
静岡から車で4時間半くらいです。
思っていたよりも近かったですが、四日市あたりの高速道路は
行きも帰りも大渋滞でした。

大阪は駆け足になってしまいましたけれど、
初めてという事でアベノハルカスとか、通天閣にいって
わお!たっかーい!
通天閣意外とちいさーい!などとちゃんと観光し、
アメリカ村で買い物をしてたこ焼き(3皿)を食べ、
道頓堀に移動して、憧れ(?)のグリコの看板を見て大阪に来たんだな、
と思いを馳せ、カニ本家の本店を横目にブラリ散策。
食い倒れ太郎を発見した後、主任から教えてもらったたこ焼き屋を発見!
中身のタコが大きくて、鰹節が荒削りで大きい、
なんというか、昔懐かしい感じの飲食コーナーで
美味しいたこ焼きをまた食べました。
天下を取ってやるぞ、という意味不明な意気込みのもと、
大阪城を散策して、兵庫に移動。
(道頓堀 憧れのグリコ看板)

f:id:hodenshaisd:20151214094721j:plain


神戸ルミナリエでイルミネーション(という名の電球)を見ました。
阪神淡路大震災からの街の復興と鎮魂と追悼。
観光客を呼び戻す目的で毎年開催されているそうです。
元町駅から一方通行で、一帯の地域を通行止めにして、歩行者天国にしていました。
至る所に警察官やルミナリエスタッフが常駐し、
観光客の誘導と募金への声かけ(100円の募金するのです。)をしていて、
街全体でルミナリエの運営にあたっていました。
前日に一部イルミネーションが倒壊してしまったというニュースがありましたが、
そんなこと関係ない、と言う位の沢山の人々で埋め尽くされていました。
(ルミナリエ アーチ 繋がって見えるように間隔が計算されているそうです。)

f:id:hodenshaisd:20151214094810j:plain


(ルミナリエ メイン会場)

f:id:hodenshaisd:20151214094843j:plain


日曜日は北山公園というところでまたまた岩登り。
(観光に行ったんじゃ…?という疑問は持たないよう、お願いします。)
このエリアはクライミングが始まった初期のころからあるという岩場(らしいです)。
でも前日に結構歩き回ったので景色を楽しみながらゆっくり過ごしました。

ちょうど、紅葉が見頃で、今年初めてといっていい紅葉を
12月になってから見る事が出来ました。
(綺麗な池があって、山歩きをする方も沢山いました。)

f:id:hodenshaisd:20151213130653j:plain


(山の上から見た神戸港あたり(と思われる所))

f:id:hodenshaisd:20151213131208j:plain

 

2015年もあと18日です。
気温は落ち着かないし、年末は忙しくなりがちかと思います。
風邪など引かぬよう、お気を付け下さい。

 

f:id:hodenshaisd:20140203161519j:plain

【お電話でのお問い合わせはこちら】
 TEL:054-626-6621(受付時間 夏季・冬季休業を除く平日8:00~17:00)
 株式会社朋電舎 ISD事業部 担当:山内
【ホームページからのお問い合わせはこちら】
 ISD事業部「お問い合わせ・資料請求」

ビジネスセミナー @koyama

1ヶ月ぶりのブログです。ISD小山です。


11月も終わろうとしていますが朝夕は冷え込んできましたね。
静岡以外の天気予報を見ていると、
【北海道】最低0℃ 最高3℃【沖縄】最低20℃ 最高27℃なんて予報が出ており、
北と南でまるで別の国のようだなあと思いました。
静岡はちょうど中間くらいでとても住みやすいです。


さて、前回は個人的な趣味ブログだったので、
今回は仕事のことについて書こうと思います。
先月、営業についてのビジネスセミナーを受講させて頂きに
東京まで行って参りました。


このセミナーのテーマは、「営業が顧客と信頼関係を構築する技術」でした。
前半が段取りの技術、後半が信頼関係構築の技術、という構成でした。
セミナーの目的は売上の最大化であり、
私がこの先意識して行かなければいけないことであるので大変ためになりました。


このセミナーを通して学んだことは、“具体的な目的と目標の必要性”です。
<具体的な目的⇒目的達成のための戦略づくり、優先順位決め>
<具体的な目標⇒達成⇒モチベーションの向上⇒さらにチャレンジングな目標設定>


具体的な目的を立てると、その達成のための詳細な戦略を練ることができます。
そして優先順位を決め、優先順位通りに実行することで効率化を図ることができます。
また、具体的な目標を立てることで、それを達成した時の達成感から
モチベーションの向上につながり、
そこから更にチャレンジングな目標を立てるようにします。
曖昧な目標であると、自分が達成できたのかも曖昧になってしまい
達成感につながらない、ということでした。


セミナー後半の信頼関係を構築する技術についても、訪問回数や、
相手の心の窓を開く話法を使い分けるなど、戦略的に営業を行うということで、
全ての業務について言えることなのだなと感じました。
営業への同行をメインに置きながら、
すべての業務に関して目標と目的を常に意識しながら仕事をしたいと思いました。


前回長いブログだったので今回は簡潔にまとめたつもりです。
これからも寒さが激しくなるので皆様お体に気をつけてお過ごしください。

 

f:id:hodenshaisd:20140203161519j:plain

【お電話でのお問い合わせはこちら】
 TEL:054-626-6621(受付時間 夏季・冬季休業を除く平日8:00~17:00)
 株式会社朋電舎 ISD事業部 担当:山内
【ホームページからのお問い合わせはこちら】
 ISD事業部「お問い合わせ・資料請求」

出会いを大切に @ooishi

2016年がすぐそこまで迫ってきていますね。
年賀状の印刷をお願いしたり、カレンダーが届いたりしています。
静岡はまだまだ暖かく、冬が近づいていると言うよりも、
秋がやっと深まってきたかな?という感じです。
そろそろ紅葉も見ごろになっているのではないか…
と思いつつ、週末は長野とかに出没しているので
そちらはすでに冬モードなので枯れ木を見て過ごしています、大石です。


毎回、岩登ってますよネタなのですが、
実際登ってる写真を載せた事無いよな…
とふと思いまして、顔がわからないやつを載せようかなと。

f:id:hodenshaisd:20151121121838j:plain
岩に挟まってる感じになっているのが私です。
これは横移動する課題なんですけど、狭いんですよ。
男性よりも女性に人気の課題です。
この日も女性、男性とも頑張っておられましたが、
女性陣がクリアしていくのに男性陣はボトボトと落ちるという、
なかなかお目にかかれない光景を見れました。
(男性だと背が高く、狭いから動きづらいようです。)

 

f:id:hodenshaisd:20151122111909j:plain

2つ目は頭が下(横?)になって岩にぶら下がってます。
足をひっかけて宙吊りのようにしてるのです。
これもなかなかジムでも岩でもあまりお目にかかれません。
ここから奥の方へ移動して、最終的には岩の上に乗り上げて終了です。
下に敷いてあるのはマットです。
落ちたときに怪我を最小限にするために、だいたい1人1枚持っています。
同じ岩にいる人同士、みんなで使うのです。


あと、岩と課題には名前がついていまして、
課題については最初にその課題を登った人(初登者)が名前をつけます。
1枚目の岩の名前はビクター。
登っているのは「サブウェイ」という課題です。
2枚目の岩の名前はUFO岩。(UFOの形に似ているでしょう?)
登っているのは「宇宙3」という課題です。


課題の名前にも由来があったりして、
今、私が取り組んでいるのが「バックドロップ」という課題なのですが、
落ちる時にバックドロップしているようだから、らしいです。
(確かにバックドロップしているように落ちてるので背中が痛い。)

 


岩場では沢山の初対面の人に出会います。
この日はもうすぐ60歳くらい?になる方とお話しする機会がありました。
この方は私よりも30歳以上も年上なのに私よりもずっと難しい課題に
取り組んでおられました。
すると、ある若者が
「この課題がどうしてもできない。別に取り組んでいる課題が
あるからそっちに移ろうか迷っている」
と相談したそうです。するとその方は、
「僕はそんな事しない。今取り組んでいる課題を落とせるまで僕はここに通うし、
 何度でもトライする。他の課題に移るとしたら、
 僕はこの課題を今後、一生触らないと思う。」
と言ったそうです。

 

か、か、か、かっこいい!!
私は前回、執着心を分散させる、と書きましたが、この人は全く別。
というよりも以前の私でした。
でも、心の持ち方が違ったのです。
それは「出来なくてもその過程を楽しむ」という事。
好きこそものの上手なれ、と言いますが、まさにそれを地で行く方でした。
出来ない、という事を悲観せず、楽しむ。
なんて精神力なんだ…と驚くと共に、とても尊敬出来る方に出会えたと思いました。


一期一会なんてありきたりかもしれませんが、
一度の出会いが自分の考え方を劇的に変えたり、
別の考えが生まれ、ヒントが隠されているのかもしれません。
人との出会いを大事にしていきたいと思いました。
(知らぬ間に取引先の人と会ってる、なんて事があったらどうしよう…)

 

ちなみに目標まで1級1本、初段1本まできました!
(1級5本、初段3本が目標。)
あと1本ずつ、頑張ろう。

f:id:hodenshaisd:20140203161519j:plain

【お電話でのお問い合わせはこちら】
 TEL:054-626-6621(受付時間 夏季・冬季休業を除く平日8:00~17:00)
 株式会社朋電舎 ISD事業部 担当:山内
【ホームページからのお問い合わせはこちら】
 ISD事業部「お問い合わせ・資料請求」

社内イベント @yamauchi

今回は朋電舎で毎年開催される様々なイベントに関して書かせて頂きます。

新人歓迎会、社員旅行、忘年会、部活の合宿、部活の試合など一般的に
開催されるイベント以外にも多くのイベントが朋電舎では開催されます。

例として夏になると他事業部を交えたバーベキューが開催されます。
毎年若手を中心に事前準備として買出し、イベント企画などがされています。
私も入社してすぐに事前準備を手伝ったのですが、周りの年齢が近いため
すぐに打ち解けてイベント準備社内の交流を深めることができました。

実際全ての行事に参加しようとすると休みの日が
多忙なスケジュールになってしまいますが、
イベントには若い人から年配の方まで年齢や役職に関係なく
様々な方が参加しているため、
仕事以外で交流を広げることができるのは
朋電舎の良いところの1つと私は思っています。

 

f:id:hodenshaisd:20140203161519j:plain

【お電話でのお問い合わせはこちら】
 TEL:054-626-6621(受付時間 夏季・冬季休業を除く平日8:00~17:00)
 株式会社朋電舎 ISD事業部 担当:山内
【ホームページからのお問い合わせはこちら】
 ISD事業部「お問い合わせ・資料請求」

いも堀り @muramatsu

先日、両親が育てているさつま芋を掘りに行ってきました。
ブログの題材として、どこまで「さつま芋」で広げることができるのかが
今回のテーマです。

畑には2つの畝があり、それぞれ紅あずまと鳴門金時の2つの品種を
育てていました。

f:id:hodenshaisd:20151018160508j:plain

費用対効果高いな…
率直な感想です。

今まで、さつま芋とはまったく絡んでこなかったので、この収穫量に
驚くばかりです。

隣のイチジクの木は1個収穫するのがやっとです。

さっそく甘煮を作って食べました。
おわりです。

 

 

f:id:hodenshaisd:20140203161519j:plain

【お電話でのお問い合わせはこちら】
 TEL:054-626-6621(受付時間 夏季・冬季休業を除く平日8:00~17:00)
 株式会社朋電舎 ISD事業部 担当:山内
【ホームページからのお問い合わせはこちら】
 ISD事業部「お問い合わせ・資料請求」

趣味 @koyama

おはようございます。ISD小山です。


だんだん肌寒い季節になりましたね。
と、いっても静岡はきっと暖かいほうの県だとは思います。
私はまだ毛布にくるまりながら窓を開けて寝ています。
北も南も寒いところはだいぶ寒いようで、
北海道などはもう窓を閉めて毛布にくるまっていても手がかじかむ寒さのようですね…


入社して半年もたったことだしそろそろなにか
おもしろいネタでもないかなぁと思ったのですが、
特に面白いことも言えない小山です…

 

なので趣味の話でもしようかなと。
私の趣味はPCの<オンラインゲーム>です。
大学の時に友人のすすめで始めてから
同じゲームをずっとやっていて5年目になると思います。
忙しくてできない時でもログインだけは毎日しますし、
飽きたことも今のところありません。


毎日パソコンをつけると通知が出るのか、友達からSkypeで通話が飛んできます。
友達と言ってももちろんゲーム内の友達ですが、
毎日通話をしながら楽しくゲームをしています。
でももう付き合いも長いので東京に行くたびに寄って飲みに行ったりして、
全然現実の友達と変わらないですけどね。


で、こんな話をして何になるのかと言うと、
オンラインゲームをしたことがない人には興味深い話かもしれません、ということで
「オンラインゲームの中の人はご飯に呼ばれても『すぐ』には行けない。」
という話をしようかなと。
オンラインゲームをしたことのある人には共感をしてもらえる話かもしれません。


例えばオンラインゲームを5人でパーティを組んで一緒に遊んでいます。
パーティというのはわかるかもしれませんがチームのことですね。
例えば実家で暮らしていたら、途中でご飯に呼ばれることもあると思います。
さて、どうするでしょう?
オンラインゲームをしたことがない人の認識では、
ゲームはあくまでも遊びなので、途中でも中断して
ご飯に行くことが優先されますよね。


でもオンラインゲームは、外見的には1人でゲームしているように見えても、
実際には現実の『人』と遊んでいます。
会ったことも現実で会うこともまず無い、でしょうが、
間違いなく『人』と遊んでいます。
「ゲーム中にご飯に呼ばれたので『すぐ』に電源を落としてご飯に行く」、
というのは「初対面の人と打ち合わせをしている時に友人に呼ばれたので
『突然』抜け出す」のと同じと考えてもらえればわかりやすいかもしれません。
マナー違反です。


ただやはり傍目には1人でゲームをしているように見えるため、
『どうしてすぐに辞めれないの!?』と、トラブルの元になることが多いようです。
オンラインゲーム内での人とのコミュニケーションが
現実のものと変わらないということが
オンラインゲームをしたことのない人にはやはり理解し難いようです。
『すぐ』ご飯に行かないと現実で怒られます。
『すぐ』行ってもゲーム内で怒られます。


このような弊害(?)もありますが、オンラインゲームはもちろん良い点もあります。
家にいても遠く離れた友達と遊べたり、ゲーム内で友達を作れたり、
そうしてできたゲーム内の友達と楽しく遊んだり話したり有意義な時間を過ごせます。
時には悩みを聞いてもらうこともあったりします。
そうして相談することで解決につながったり、すごく救われたりすることも有ります。
顔が見えなくて相手を現実で知らないからこそ相談できることとかも有りますよね。


結局何が言いたいか、と言うと、『この理解し難い』という所がミソで、
オンラインゲームにかぎらず、人との付き合いはとても大切で、
その中でお互い理解し難いこともあると思います。
オンラインゲームのコミュニケーション事情なんて
まさにやってない人には理解し難いことですよね。


良好なコミュニケーションとそれを継続するには、
理解し難いことでもお互いが理解しようとする気持ちが大切だと思います。
一方の人が全面的に何かを我慢する関係は長くは続かないと私は思っていますので、
良好な関係のためには双方が妥協をすることも必要だと思います。
思いやりです。


例えば仕事でも、技術と営業。供給者とお客様。
要件や方向性が咬み合わないこともあるかと思いますが、
無理やり押し通したり、片方に押し付けたりではなく、双方が妥協点を見つけたり、
ここはそちらに我慢をしていただきたいです。
でも代わりにこちらはここを負担します。といったような、
お互いの負担を減らしていくような相互努力が必要ではないでしょうか。
そちらのほうが長い目で見た時に、お互いにプラスになることがあると思います。


ゲームの話に戻ると、
私の場合は実家ではご飯の時間周辺は『すぐ』ご飯に行けるように
ゲームを控えめにして、全てやることをやり終えてから友達と存分にゲームで遊ぶ。
その時は親に呼ばれてもゲームのキリが悪ければ後にしてもらうという形で
理解をしてもらいました。
当時は彼女もいましたが、休日は遊びに行ったりサービスする代わりに
平日は存分に遊ばせてもらっていました。笑
妥協点を明確にし、ぶつかり合ったり片方が全面的な我慢をしなくて
済むための工夫ですね。

 

相互理解、コミュニケーション、大事です。
以上、超!個人的趣味ブログでした!

 

f:id:hodenshaisd:20140203161519j:plain

【お電話でのお問い合わせはこちら】
 TEL:054-626-6621(受付時間 夏季・冬季休業を除く平日8:00~17:00)
 株式会社朋電舎 ISD事業部 担当:山内
【ホームページからのお問い合わせはこちら】
 ISD事業部「お問い合わせ・資料請求」