朋電舎ISD事業部スタッフブログ

医薬品・化粧品業界向けシステム構築の株式会社朋電舎 ISD事業部のスタッフブログです。

桜 @takada

こんにちは、髙田杏実です。
季節はすっかり春に近づいていますね。
布団から出るのに躊躇する寒さはなくなりましたが、
朝起きるたびに花粉で目がパンパンに腫れ、瞼を上げることがままなりません。
加えて今日出社する際、車の窓一面が黄色い粉まみれで悍ましすぎる光景に
くしゃみが止まりませんでした。
これが暫く続くと思うと本当に億劫です...。

花粉はさておき、今回は春にちなんで桜を見に行った話をしようと思います。

静岡の桜と言えば河津桜が有名ですが、かの有名な温泉地である熱海にもあたみ桜という早咲きの桜があるんです。

あたみ桜は寒桜の交雑品種で、開花時期が河津桜同様1月~3月にかけて開花する桜になります。
河津桜と異なる点としては、見頃の時期が1か月程という桜の中ではかなり長い間咲くことにあります。
今年は2月中旬から見頃になったので、来月の中頃まで咲いている様子が見られるようです。

私が見に行った時期は幸いにも見頃になった中旬頃で、
写真を撮る手が止められない程に綺麗でした。

 

河津桜は花びらの先まで桃色に染まる紅色に近い濃い桃色の桜ですが、
あたみ桜は花びらの先が薄桃色に透ける淡さを持つ桜だと感じました🌸
※個人の感想です。

熱海駅前の仲見世通りで食べ歩きもして花も団子も楽しむことができて大満足なお花見になりました!
昨日(2/28)に河津桜の見ごろ宣言が発表されたので、河津も見に行きたいと考えています。

皆様も、お時間あれば見に行ってみてはいかがでしょうか。

これから花粉の飛散が本格化する上、季節の変わり目になりますので、
どうぞお体にはご自愛ください。

それでは今日はこのあたりで失礼いたします。